株式会社ムサシ

Global site

LTOテープは、データの長期保管を低コストで実現する大容量テープカートリッジです。
爆発的に増加するビッグデータを安全・安価に長期保管しながら積極的に活用することが可能です。

LTOテープ

LTOテープ

LTOテープ

AI・IoT・ICT技術の進展、高精細な4K・8K映像の普及などにより、世の中のデータ量は爆発的に増加しており、ビッグデータを安全・安価に長期保管しながら積極的に活用することは必要不可欠な時代に。
そこで、データ保管に関しグローバル企業からも注目されているのが、『省エネ』『低コスト』『安心・安全』『将来性』のすべてを兼ね備えるLTOテープです。

LTOテープ紹介動画「磁気テープとは?」(富士フイルム公式YouTube)


LTOテープの特長

サスティナビリティ

企業のSDGsへの取り組みが注目される中、テープストレージは大容量データ保管時の電力消費で一層課題となるCO₂排出量を、
HDDに比べて95%も削減でき、世界中で大きな期待をいただいています。

100PBのデータを10年間保存した場合のCO2e排出量(単位:トン)
100パーセントHHDは2507トン、40パーセントHDD、60パーセントtapeは1078トン、100パーセントtapeの場合は95%減の126トンの排出量
低コスト

テープストレージは容量あたりの価格が安く、データ保存時にはほとんど電力を使用しないため、コストパフォーマンスに優れているのが特長です。
ディスク/クラウドに比べ、テープストレージはコスト優位性があり、特に大容量データ保存でコストメリットが高くなります。

10年間でかかる総コスト費用
全Diskの場合より86%減、全クラウドの場合より66%減
安心・安全

将来性がある

LTOテープは、高密度記録の追求によって、今後もさらなる容量増加が期待できます。
最新のLTOテープ「LTO10」の記録容量は30TB/1巻(転送レート400MB/秒)となっており、
富士フイルムとIBMは共同開発でLTOテープ1巻あたり580TBを記録する技術開発に成功しています。

LTO8は12TB、LTO9は18TB、LTO10は30TB、LTO11はさらに72TBアップし、LTO12はさらに144TBアップ。その後、さらに580TBへ。全Diskの場合より86%減、全クラウドの場合より66%減

簡単なデータ管理

専用のバックアップソフトがなくても、LTFS*1をインストールしたPCやサーバであれば、
LTOテープに保存されたデータを簡単に検索・閲覧・書き込みする事ができます。

双方にLTFSをインストールすることにより、テープカートリッジ上のファイルをアプリケーションから、直接アクセスできます

世界的な企業が採用

GoogleやMicrosoftなどのグローバルICT企業や研究機関・金融機関など、多くの企業に採用されています。

LTOの活用データ例

LTOテープはあらゆる業界のさまざまなデータの保管に適しています。

証拠保全・特許、研究開発・実験、コンテンツ、医療・医薬、自動運転、監視カメラ

製品ラインアップ・基本仕様

製品名 LTO CL LTO-5/5 WORM LTO-6/6 WORM LTO-7/7 WORM LTO-8/8 WORM LTO-9/9 WORM LTO-10/10 WORM
記憶容量(2.5倍圧縮時) 1.5TB(3.0TB) 2.5TB(6.25TB) 6TB(15TB) 12TB(30TB) 18TB(45TB) 30TB(75TB)
最大転送レート*1(圧縮時) 140MB/秒(280MB/秒) 160MB/秒(400MB/秒) 300MB/秒(750MB/秒) 360MB/秒(750MB/秒) 400MB/秒(1,000MB/秒) 400MB/秒(1,000MB/秒)
サーボ方式 タイミングベースサーボ タイミングベースサーボ タイミングベースサーボ タイミングベースサーボ タイミングベースサーボ タイミングベースサーボ
カートリッジメモリ 32,786bits(4,096bytes)の電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵 65,280bits(8,160bytes)の電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵 130,816bits(16,352bytes)の電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵 130,816bits(16,352bytes)の電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵 130,816bits(16,352bytes)の電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵 261,888bits(32,736bytes)の電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵 261,888bits(32,736bytes)の電磁誘導アンテナ付きEEPROM内蔵

メディア/ドライブ対応表

メディア/ドライブ LTO-10ドライブ LTO-9ドライブ LTO-8ドライブ LTO-7ドライブ LTO-6ドライブ LTO-5ドライブ
LTO-10 × × × × ×
LTO-9 × × × × ×
LTO-8 × × × ×
LTO-7 × × × ×
LTO-6 × × × ×
LTO-5 × × ×
Page TOP